アクセスが集まるブログ記事の「見出しの使い方」のコツまとめ

見出しのコツまとめ

この記事では、ブログ記事へのアクセスアップに大きく関係する「見出しの使い方のコツ」をご紹介します。

 

ブログ記事をせっかく書いているのに、アクセスがあまりないという状況はつらいですよね。

その悩みを解決するのが、「見出し」です。

 

見出しの使い方のコツ」を知り、そのコツに従うだけで、アクセスアップを実現できます。

 

簡単なことですが、正しく見出しを使っていない人がたくさんいます。

今までに書いたブログ記事の見出しを、今回ご紹介するコツで書き直すだけで、ブログへのアクセスが増える可能性もあります。

ぜひ試してみて下さい。

 

コツ1.見出しの使う場所と正しい順番を守る

見出しには、H1~H6までの6種類あります。

それぞれの見出しの使う場所は以下となります。

  • ブログ記事のタイトルは、H1見出し
  • 大見出しは、H2見出し
  • 中見出しは、H3見出し
  • 小見出しは、H4見出し
  • 小小見出しは、H5見出し
  • 小小小見出しは、H6見出し

基本的には、H1~H4までを使います。

どうしても使いたい方は、H5・H6も使っても構いません。

ちなみに、私はH3までしか使いません。

 

見出しの正しい順番は、H1⇒H6の順番で使います。

数字が小さい方から大きい方に向かって使います。

 

ワードプレスを使っている方は、記事エディタで使いたい見出しを選べるようになっています。

だから、簡単に見出しが使えます。

ワードプレスの見出し

ワードプレスの見出し

 

以下は、見出しの構造と順番の例を説明している画像です。

正しい見出しの説明

正しい見出しの説明

 

ブログ記事と本は同じ構造となります。

本を例に考えると理解しやすいので本で説明します。

  • 本のタイトルは1つだけです       →H1見出し
  • 本には、「章」がいくつかあります    →H2見出し
  • 「章」の中に、「節」がいくつかあります →H3見出し
  • 「節」の中に、「項」がいくつかあります →H4見出し
  • 1つの「章」の内容が終わると、次の「章」となります

 

また、さらに「プロ野球」というタイトルのブログ記事を書く場合での使い方の例を説明します。

  • プロ野球はブログ記事のタイトルなので、「見出し1」である
  • プロ野球には「セ・リーグ」と「パ・リーグ」という「見出し2」がある
  • 「セ・リーグ」には「読売ジャイアンツ」と「阪神タイガース」という「見出し3」がある
  • 「読売ジャアンツ」には「投手」と「内野手」という「見出し4」がある

見出しは、大きなくくりの中に小さなくくりが入るように順番にします。

この見出しの順番を守らないと読む人は読みにくいと感じしてしまいます。

そうなると、読者は別のブログに行ってしまいます。

 

また、読者だけでなくGoogle検索エンジンは、正しくない見出しの順番で書かれている記事に対して評価を落とします。したがって、検索結果ページの順位が下がってしまいます。

そうなると、せっかく苦労して書いたブログ記事へのアクセスが増えることはありません。

 

コツ2.見出しと本文の内容を一致させる

たまに、「見出し」とその見出しの「本文」の内容があっていない記事があります。

 

記事を書いている本人は、見出しと本文の内容をわざと異なるように書こうとはしていませんが、記事を書いている途中で違う方向に進んでしまうことがあります。

 

そうならないように、記事を書き終わったら見出しと本文の内容が一致しているか、ずれていないかを確認しましょう。

 

コツ3.H2見出し、H3見出しにもキーワードを入れる

入力されたキーワードでGoogle検索エンジンが記事を検索する場合、タイトルおよび見出しにキーワードが入っている記事を探します。

また、入力されたキーワードに関連するキーワードが使われている記事を探します。

したがって、見出しにもキーワードを入れる必要があります。

 

どういうキーワードを入れるのかわからない人やキーワードの探し方がわからない人は、以下の記事で詳しく説明していますので、合わせて読んで下さい。

キーワード検索ツール【よく検索されるキーワード探しツール】ブログ記事のネタで迷ったときに使える

 

ラッコキーワードツールラッコキーワード:ブログ記事のキーワード選びで使えるツール

 

https://www.kuuneruch.com/long-tail-keyword/

 

https://www.kuuneruch.com/goodkeyword-tool/

 

もちろん、記事のタイトルにもキーワードを入れるようにしてください。

また、キーワードの入れ方にもコツがあります。

以下の記事でその辺について説明していますので合わせて読んでみて下さい。

ブログ記事タイトルに必要な5つのコツアクセスが集まるブログ記事タイトルに必要な5つのコツ

 

コツ4.見出しには読者が知りたい答えを簡潔に書く

読者のことを考えて、見出しをざあっとみるだけで、ブログ記事に何が書かれているかわかるように見出しには答えを簡潔に書きましょう。

なぜなら、読者は丁寧に記事を読んでいません。

ざあっと見出しを見て、読む価値があると判断してから丁寧に読み始めます。

 

せっかく見出しがあっても、本文を細かく読まないと書かれている内容がわからない場合、読者は別のブログに行ってしまいます。

もちろん、見出しすらない記事ならさらに記事は読んでもらえません。

 

見出しの使い方のコツまとめ

最後に「見出しの使い方のコツ」についておさらいしておきます。

  1. 見出しの使う場所と正しい順番を守る
  2. 見出しと本文の内容を一致させる
  3. H2見出し、H3見出しにもキーワードを入れる
  4. 見出しには読者が知りたい答えを簡潔に書く

見出しを正しく使うと、読者はもちろんGoogle検索エンジンにもいい影響を与えます。

読者は記事が読みやすくてあなたのブログの常連になるし、Google検索エンジンは検索結果ページにあなたの記事を上位表示してくれるようになります。

 

これから意識するようにすると、あなたのブログ記事のアクセスアップにつながります。

 

最後に、見出しの重要性についてまとめておきます。

  • 文章が読みやすくなる
  • 内容が理解しやすくなる
  • 記事全体が見出しだけで理解できる
  • 見出しに従って書けば、伝えたいことがブレない
  • 検索順位にいい影響を与える

以上です。

 

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください