ブログが続かないあなたの4つの悩み

ブログの悩み

ブログを始めたが、続けることができないと悩んでいませんか?

 

ズバリ、あなたの悩みは以下の4つではありませんか?

  1. ブログに書くネタがない
  2. ブログを書く時間がない
  3. ブログを続けるモチベーションが保てない
  4. ブログを書いてもアクセスが増えない

 

今回の記事では、あなたが抱える上記4つの悩みを解決する方法を紹介します。

この記事を読み終わると、「よーしブログを続けるぞ」となりますので、最後まで読んでみてください。

 

1.ブログに書くネタがない

ブログを書きたいが、書くネタがないので続けられないというあなたへ、解決方法をご紹介します。

 

ブログ記事になりそうなネタを探すクセをつける

ブログ記事に書くネタは、いろいろなところに転がっています。

それに気付くか・気付かないかは、あなた次第です。

 

というようなことを言っても仕方がないので、「ネタを探す」クセをつけましょう。

常に「ネタを探す」アンテナを張っていると、「これはネタになるかも・・・」という情報があっちこっちに見つけることができます。

 

例えば、以下の例ではブログ記事のネタが見つかる可能性が高いです。

 

  • テレビを見ているとき
  • 本を読んでいるとき
  • 仕事をしているとき
  • 電車の中吊り広告
  • なにげない会話
  • お風呂に入ってぼーとしているとき
  • トイレでゆっくりしているとき

 

ネタを見つけたあとは、それを記事に書けるレベルまで関連する情報を調べる必要があります。

そのためには、関連する情報をネットやSNSで検索しましょう。

その調べて得た情報からアイデアを考えましょう。

 

Twitterを利用したブログ記事ネタの集め方については、以下の記事をご覧ください。

ブログ記事ネタ切れをなくすTwitterの使い方ブログ記事ネタ切れをなくすTwitterの使い方

 

Twitter以外でもブログ記事ネタを集める方法があります。以下の記事をご覧ください。

書きたい記事ネタの集め方【ブログ初心者向け】書きたいブログ記事ネタの集め方

 

そして、あなたの言葉にして、ブログ記事に仕上げましょう。

1つのコツとしては、いきなり文章を書くのではなく、まずは書きたい内容を箇条書きで出し切りましょう。

さらに、箇条書きから文章にする順番を決め、文章に起こしましょう。

箇条書きに上げたけど、全体の文章に合わないため、使えないものもあるかもしれません。

それは、気にしなくてもよいです。

 

メモするクセをつける

本当はブログ記事にできるネタが見つかっていたかもしれません。

でも、時間が経ってそのネタを忘れてしまった可能性があります。

 

そうならないためにも、以下のようなことはとにかくメモするようにしましょう。

  • ひらめいたこと
  • 思いついたこと
  • 心が動いたこと
  • 面白そうと思ったこと
  • 嫌だなと思ったこと

 

紙にメモを書いているときに、書いている内容と関係のないことでもメモしましょう。

メモを書くことによって、脳が活性化されることがあります。

アイデアやヒラメキが突然舞い降りることがたまにあるものです。

そういうチャンスは決して逃してはいけません。

 

Twitterを利用して「アイデア」や「ヒラメキ」を忘れないようにメモしておく方法については、以下の記事をご覧ください。

ブログ記事ネタ切れをなくすTwitterの使い方ブログ記事ネタ切れをなくすTwitterの使い方

 

ブログに書くネタがないなら、書評を書く

どうしても、ブログに書くネタがないときは、本を読みましょう。

本から使えそうなアイデアやヒラメキがないかと、意識しながら読んでみる。

一字一句間違えずに読むことより、ネタを探すことを優先します。

 

また、本の内容から感じことや考えたことをあなたの言葉にして、ブログ記事にしてみましょう。

 

本の読み方で注意ですが、1ページ目から最終ページまで読み飛ばさずに読むことより、興味があるところだけ拾い読みしましょう。

時間を持て余しているなら精読してもよいですが、時間がないなら拾い読みで十分です。

本を精読するよりも、その本からアイデアやネタを得て、あなたが使えるものを得るほうが100倍重要です。

 

それでもネタがないなら、SNSで話題になっていることについて書く

TwitterなどのSNSで話題になっていることは、多くの人にとって気になっている情報です。

そういう情報をあなたの言葉で、ブログ記事にしてみましょう。

 

そういった時流にのっている情報は、Googleで多くの人が検索しています。

その情報について書いたブログ記事に、たくさんのアクセスが来る可能性を持っています。

 

できれば、ネガティブな話題ではなく、ポジティブな話題にしましょう。

 

2.ブログを書く時間がない

ブログを続けたいが、ブログ記事を書く時間がないので、続けることができないというあなたへ解決方法をご紹介します。

 

ブログ記事について、完璧にこだわない

一回で完璧なブログ記事を書こうとするから、多くの時間が掛かってしまいます。

そうすることにより、ブログ記事を書く時間が足りなくなります。

 

最初から完璧な記事を目指さず、50%くらいで良いので記事を公開しましょう。

そして、翌日にその記事を60%まで上げればよいのです。

そうやって、あなたが完璧と思えるレベルまでその記事をレベルアップさせるのです。

 

何度も記事をブラッシュアップする過程で、あなた自身が1つの記事を何度も読み返します。

ブラッシュアップさせている途中で、「ここの情報が足りない」、「この部分は必要ない」、「こういう画像を入れたほうがわかりやすい」などアイデアが発生します。

 

学校のテストではないので、1回で完璧な記事を書く必要はないのです。

また、1回で完璧な記事を書くことなんて、そもそも難しいのです。

 

ブログ記事作成の工程を分ける

まずは、1つのブログ記事を完成させるまでの工程を分けましょう。

その分けた工程を一気にやるのではなく、別の時間でやる。

 

例えば、以下のように工程を分けてやってみましょう。

  • タイトル検討
  • 見出し検討
  • 各見出しの文章箇条書き
  • ブログ記事のまとめの検討
  • ブログ画像の検索
  • タグの検討
  • ブログ記事の書き込み(文章を書くだけ)
  • ブログ文章の装飾(色付け、太字、文字の大きさ)
  • ブログ記事文章の見直し(誤字・脱字チェック)

 

スキマ時間を使う

ブログ記事を書くことに集中できる時間を、連続して確保することは難しいですよね。

だから、スキマ時間を有効に使うようにしましょう。

 

例えば、以下のようなスキマ時間を使いましょう。

  • 朝起きて、ボーッとしている時間
  • 会社の行き帰りの時間
  • 会社での休憩時間
  • お風呂に入っている時間

 

小さなスキマ時間を有効に使えば、いざブログ記事を書くときの大きなアシストになります。

スキマ時間でも、メモをとることやスマホで調べたり、アイデアを考えることだってできます。

 

不要な時間を減らす

あなたの将来にとって、あまり意味を持たない時間を使って記事を作成しましょう。

 

息抜きの時間は大切ですが、実は無駄だったという時間は減らしましょう。

例えば、以下のような時間は減らすことができます。

  • 意味もないインターネット閲覧
  • なんとなく見ているYoutube
  • 面白くもないけど見ているテレビ
  • 特に意味のない飲み会

 

3.ブログを続けるモチベーションが保てない

ブログを続けたいが、ブログ記事を書く気力がでないブログを始めた頃のモチベーションを保てないので、続けることができないというあなたへ解決方法をご紹介します。

 

目標を立てる

目標を立てることは、マラソンで例えるとゴールを決めることです。

ゴールがわからないマラソンを想像してみてください。

間違いなく走っている途中で、心も体も疲弊してしまいます。

もちろん、モチベーションも続きません。

 

あなたは、ブログの目標を立てていましたか?

おそらく、目標を立てていませんね。

モチベーションを維持するために、目標をすぐに立てましょう。

 

例えば、100記事を書くことをひとまずの目標にしたとします。

次に、その目標をいつまでに達成させるか決めます。

 

例えば、1年以内にしたとします。

その場合、100記事を12ヶ月で割ると、1ヶ月あたり9記事になります。

30日で9記事を書くとすると、3日で1記事を書くペースになります。

どうですか?達成できそうですか?

 

上記のは例えばですが、もっとできそうなら期間を短くすれば良いし、難しそうなら期間を延ばせばよいのです。

このように目標を立て、期限を決めればモチベーションが上がってきませんか?

 

自分自身と対話する

モチベーションが上がらないことは、誰にでもあります。

そういった場合に、自分自身と対話してその原因をみつける必要があります。

 

また、普段から自分自身と対話することで、あなた自身の望みや考えを冷静に見つめ直すことができます。

自分自身がなにを求めているのか、どうなりたいのかなど、考える機会を持つことは大切です。

一生懸命なにも考えずに突き進むことも大切ですが、時には立ち止まって考えることも大切です。

 

なぜなら、自分自身でも気がついていない価値観を知ることができるからです。

その価値観を大切にするために、どうするべきか、どうしたいのか、この先の進むべき方向を定めるためには重要となってきます。

間違った方向に進んでいると気づいたときに、方向転換すればよいのです。

最初から最後まで迷わずに進めれば一番良いですが、そんな人は恐らくいないでしょう。

 

多かれ少なかれ人は迷うものです。

その迷いからいち早く抜け出すためにも、自分自身と対話する時間を定期的に持ったほうがよいです。

 

やらずに後悔するより、やってみて後悔するほうが何倍も価値があります。

まずはなにも考えずにやってみるのも一つの手です。

やってみて初めて気付くこともあるでしょう。それでよいのです。それで。

 

なぜモチベーションが上がらないのか、自分自身に聞いてみましょう。

 

ライバルをみつける

またマラソンの例えになってしまいますが、一人で走る場合とライバルがいる状況で走る場合、どちらが良いタイムが出ると思いますか?

もちろん、ライバルがいる状況ですよね。

そうです、一人でがむしゃらにブログを書くより、勝手にライバルを見つけてそのライバルに勝とうとしてやるほうが良いのです。

ライバルがいることによって、あなたが一人で取り組むより力を発揮することができます。

 

ライバルを見つけて、その人より良い記事や多いアクセス数を目指して取り組めば、モチベーションも勝手に上がります。

 

あまりに大きな差があるライバルより、あなたの少し上のライバルが理想的です。

あなたの努力次第で勝てそうなライバルのほうが、具体的な対策がしやすいからです。

仮にそのライバルに勝ったなら、次の少し上のライバルを見つければよいのです。

 

そうやって、少しずつレベルアップしていけば、気が付いたときにはあなたはかなりのレベルになっているのです。

ドラクエで言えば、最初はスライム、その次はドラキー、その次はドラゴンキッズというような感じです。

いずれは、ギガンテスやドラゴンも倒せるようになります。

 

自分へのご褒美を用意する

日々小さな目標を決めて、その目標を達成すると自分にご褒美をあげるようにしましょう。

そうすることによって、モチベーションを保ちながら目標クリアしていくことができます。

 

小さな目標とかけ離れたご褒美はダメですよ。

小さなご褒美です。

 

ブログを毎日続けれるようになりたい方は、以下の記事をご覧ください。

あなたがブログを毎日続けるために唯一するべきことあなたがブログを毎日続けるために唯一するべきこと

 

4.ブログを書いてもアクセスが増えない

ブログを続けているが、アクセス数が全く増えない。

このままブログを続けて意味があるのかと悩んでいるあなたへ解決方法をご紹介します。

 

気にしない

毎日アクセス数を確認して、伸びないことを悩むくらいなら、最初からアクセス数を見ないようにすればよいです。

気にしなければ、そもそも悩むこともなくなります。

 

そんなことよりも、「読者に役立つためにはどうしたらよいのか」、「ライバルよりわかりやすい記事を作るにはどうするか」などに意識を持っていくほうが建設的です。

 

あなたが努力してブログを続け、読者に役立つ情報を提供しつづけば、アクセス数は必ず上がってきます。

ブログのアクセス数は、1日や1週間頑張ったくらいではすぐには伸びません。

半年も待っていれば、少しずつでも必ずアクセス数は上がってきます。

 

もし、半年待ってもアクセス数が上がってこないのであれば、それは読者の役に立つ情報を提供できていない可能性があります。

また、ブログ記事数もある程度必要になります。

100記事が一つの区切りになります。

丁寧に書いた100記事なら、必ずアクセス数は上がってきます。

 

100記事を目標に記事を書き続ければ、あなたの記事の良さに気がつく人がかならず現れます。

そのためにも、ある程度の記事数を作成してGoogle検索結果に表示されるようにブログを続けていきましょう。

 

SNSでブログを拡散する

Google検索結果に表示されるためには、あなたのブログドメインの信頼が必要となります。

作ったばかりの実績のないドメインでは、いくら良いブログ記事を書いたとしても、なかなかGoogle検索結果に表示されません。

Google検索結果に表示されないから、あなたのブログのアクセス数が上がらないのです。

 

Google検索結果以外にアクセス数を増やすには、TwitterなどのSNSであなたのブログを宣伝する方法があります。

ブログ記事をアップするたびに、SNSでそのことをお知らせしましょう。

 

そうすれば、あなたのツイートをみて、あなたのブログに来てくれる人が現れます。

ツイート経由で、たまたまあなたのブログに訪れた人があなたの記事を読んで、気に入ってくれる可能性があります。

 

そうなれば、Google検索を経由せず、直接あなたのブログに読者が来るようになります。

 

SEOを意識する

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略語で、「検索エンジン最適化」を意味します。

つまり、あなたのブログやブログ記事を検索エンジン向けに最適化すれば、検索エンジンに良い評価をもらえます。

 

そのためには、ブログタイトルやブログ記事の見出しに「よく検索されるキーワード」を入れたりして、SEO対策を行いましょう。

 

うまく行けば、Google検索結果に上位表示されて、多くの人があなたのブログに訪れてくれるようになります。

 

そのためにも、SEO対策を調べ、あなたのブログに取り入れてみましょう。

 


 

以上です。

あなたの参考になりましたら、幸いです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください